記事登録
2007年01月26日(金) 00時04分

不二家の自主回収基準、厚労省規定の10倍緩く設定朝日新聞

 大手菓子メーカー「不二家」(本社・東京)が定めた洋生菓子の細菌検査マニュアルに、本来検出されてはいけない大腸菌や黄色ブドウ球菌が出ても出荷可能ととれる記載があったことが25日、わかった。また、一般細菌についても、自主回収基準を国の衛生基準より10倍緩く設定していた。

 不二家によると、同社の食品衛生マニュアルでは、細菌検査の社内基準として、大腸菌と黄色ブドウ球菌について「陰性であること」と規定している。国の基準でも「陰性であること」とされている。

 しかし、マニュアルの別の項目で、大腸菌群の場合、「1グラムあたり1000個未満なら製造現場に注意、改善の指導をする」「1000個超なら工場長に報告し、対応を検討」と規定。1万個を超えた段階で「回収を要する」との表現になっていた。黄色ブドウ球菌にも同様の規定がある。不二家は「大腸菌や黄色ブドウ球菌が検出された製品が実際に出荷されたかどうかは確認中だ。非常にルーズな規定で、早急に改定に向け作業している」と話している。

 また、一般細菌についても、厚生労働省が定めた洋生菓子の衛生基準は「細菌数が1グラムあたり10万個以下」だが、同社は回収基準を「1グラムあたり100万個超」としていた。国の基準に法的拘束力はなく努力義務だが、同省は「全事業者が衛生確保のために守るべき最低限の目安」としており、「通常では考えられない基準」という。マニュアルは本社が作成し、洋菓子5工場、サブフランチャイズ2工場で使われている。

 不二家は15日の記者会見で、一般細菌の回収基準を「1グラムあたり10万個超の場合」と、マニュアルと食い違う説明をしていた。広報担当者は「確認不足。隠す意図はなかった」としている。

http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY200701250358.html