悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
松井証券では、中国株の取引について、27日朝から会員画面が表示されなかったり、表示に時間がかかったりするなどの通信障害が発生し、新規注文の発注や発注済みの注文について訂正や取り消しを行うことが非常に困難な状況となった。
同社は中国株の取引について香港の取引所にインターネット回線を通じて注文を出しているが、日本と香港を結ぶ海底ケーブルが切断された影響で障害が起きたと説明、復旧のメドは不明としている。中国株以外の取引や株価情報については異常がないという。
一方、イー・トレード証券ではロイターから提供を受けている株価やチャートなどの情報が表示されない状況が続いた。楽天証券もロイターから提供を受けている日本株や中国株、外国為替などの自動更新が停止した。
金融機関などに設置されているロイターの専用端末でも通信障害が発生したもようだ。
海底ケーブル損傷の影響で、ロイターの極東データセンターとの接続ができなくなったとみられるが、ロイタージャパンに障害について問い合わせたところ、「広報担当者もシステム担当者も離席している」と答えるだけだった。
ZAKZAK 2006/12/27