悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
公金の詐取にあたる不正はなかったと説明しているが、不適切処理が多額だった職員5人と上司1人の計6人を停職1カ月から減給の懲戒処分とし、ほかに177人を訓告や厳重注意にした。橋本元一会長は「視聴者のみなさまにあらためて深くおわび申し上げます。従来に増して経理処理や事業運営のさらなる適正化に向けて努力を重ねます」とコメントした。
NHKは記録が残っている99年度以降の書類・経理伝票約3000万件を対象に分析、調査したとしている。
不適切な処理の内訳は(1)事前に請求した出張旅費の未精算433件(922万4000円)(2)日当の誤請求・重複請求253件(94万2000円)(3)タクシーの不適切な使用など377件(120万3000円)(4)出演料や委嘱料などの重複支払い57件(339万7000円)(5)備品などの台帳との不符合29件。
今後の改善策としては、事前請求を元にした出張精算が徹底されていない例が多いことから、出張費の事後請求化や、監査の実効性を高めるために抜き打ちの「緊急個別監査」をするなどを検討しているという。
http://www.asahi.com/national/update/1226/TKY200612260429.html