悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
インターネット決済でのカードの不正利用が11月1日から複数件確認された。同支社で調査したところ、販促用に印刷した会員リストが流出した可能性があることがわかった。今のところ流出ルートはわかっていない。流出した会員情報は最大1699人分で氏名、カード番号などが記載されている。
同支社は21日から会員に連絡をとり謝罪するとともに、新規カードを送付している。不正使用分については全額補償するとしている。同支社広報室は「深くおわび申し上げますとともに、個人情報の保護に関する安全性の一層の強化に取り組みます」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200612220313.html