2006年12月21日(木) 11時04分
情報開示命令:掲示板で中傷、ネット接続会社に発信者を−−地裁判決 /静岡(毎日新聞)
県内の話題を扱うインターネット掲示板で名誉を傷つけられたとして自動車販売会社「静岡日産自動車」(静岡市駿河区)とその男性取締役(42)がネット接続会社「ザ・トーカイ」(同市葵区)を相手取り、発信者情報の開示を求めた訴訟の判決が20日、静岡地裁であった。三島恭子裁判官は「権利侵害は明らか」として全面的に訴えを認め、トーカイに開示を命じた。同様判決は県内の裁判所では初めて。
判決によると、原告らは05年9月〜06年2月、ネット掲示板「しずちゃん」に、「つぶれるぞ」などと事実と違ったり、中傷する内容の書き込みをされた。原告は同掲示板の運営会社から開示された情報から、プロバイダーのトーカイに開示請求していた。発信者がトーカイに「私の感想を書き込んだまで」と説明したため、三島裁判官は「いずれも真実でなく、目的の公益性がない」と判断した。
静岡日産は「書き込んだ者も自己責任を負うのが当然。モラル崩壊に対して問題提起したい」とコメントした。トーカイは「権利侵害があるかどうか明確ではなかったので開示できなかった。裁判所の判断に従いたい」としている。【稲生陽】
12月21日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000096-mailo-l22