2006年12月19日(火) 08時01分
利益水増し 日興に5億円課徴金 監視委勧告 担当役員が引責辞任(産経新聞)
証券取引等監視委員会は18日、東証1部上場の証券大手、日興コーディアルグループに対して課徴金の支払いを命じるよう、金融庁に勧告した。日興コーデが平成17年3月期連結決算で利益を水増しした上で、同年11月に500億円の資金調達を行ったため。課徴金額は5億円と、昨年4月に課徴金制度を導入して以来最大。東証1部上場企業に対する課徴金勧告は初めて。
監視委が問題視したのは、日興コーデの全額出資子会社である投資会社、日興プリンシパル・インベストメンツ(NPI)と、NPIが全額出資する特定目的会社(SPC)のNPIホールディングス(NPIH)との取引をめぐる会計処理。
NPIは16年8月、NPIHを介在させて東証1部上場のコールセンター大手、ベルシステム24を買収した。その際、NPIとNPIHの取引でNPIには約187億円の利益、NPIHには同額の損失が発生。本来は損益を相殺しなければならないのに、日興コーデはNPIHを連結決算の対象から外してNPIの利益だけを連結決算に反映、利益を水増した」という。
これを受けて日興コーデはこの日、有価証券報告書の訂正を発表。777億円としていた17年3月期の連結経常利益を588億円に下方修正した。さらに、経営責任を明確化するため、平野博文取締役が引責辞任するとともに、有村純一社長と金子昌資会長の報酬を半年間50%減額するなどの社内処分も発表した。
一方、東京、大阪、名古屋の3証券取引所は、日興コーデ株を上場廃止基準に当たる可能性があるとして、同日付で監理ポストに割り当てた。
◇
【用語解説】日興コーディアルグループ
3大証券の一角。日興グループの持ち株会社。平成13年に旧日興証券を社名変更した。傘下には(1)個人向け業務の日興コーディアル証券(2)投資会社の日興プリンシパル・インベストメンツ(3)米シティグループと合弁で法人向けの日興シティグループ証券−などがある。訂正後の平成18年3月期連結決算は営業収益が4396億円、最終利益は967億円。従業員は約1万2000人。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000001-san-bus_all