2006年12月01日(金) 10時50分
Suica、改札機通れず…首都圏JRでトラブル(読売新聞)
JR東日本の横浜、川崎、大宮などの駅で1日午前0時ごろ、電子マネーの「Suica(スイカ)」カードや、携帯電話に電子マネー機能を搭載した「モバイルSuica(スイカ)」を利用しようとした乗客が、自動改札機を通れなくなるトラブルが相次いだ。
このためJRではこの日の終電まで、トラブルが起きた自動改札機を開けたままの状態にし、乗客から料金を取らずに通過させる措置を取った。トラブルは始発の時間帯になっても続いたが、不具合を修正する作業は同日午前5時過ぎに終わり、朝のラッシュ時間帯に大きなトラブルはなかった。
同社が調べたところ、トラブルが起きたのはすべて、「日本信号」(東京・豊島区)の製品。同社の改札機を使っているJR東日本と東京モノレールの約180駅で、同様のトラブルが起きたと見られ、JR東がトラブルの原因を調べている。
(読売新聞) - 12月1日10時50分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000402-yom-soci