悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
サイズはA3判で、二つ折りのカラー刷り。実際の事件を基にした被害事例や十八歳未満の児童、生徒の利用を禁じた「出会い系サイト規制法」などを紹介している。
県警によると、県内では昨年、二十六人が児童買春や条例で禁止されている、わいせつ行為の被害者となっている。うち約六割にあたる十五人が出会い系サイトを利用していたという。
県警は「事件となって発覚した被害は氷山の一角で、実際の被害はもっと多い」と指摘。「子どもが出会い系サイトを閲覧しないように、保護者らはサイトへの接続を制限するソフトをパソコンに導入してほしい」と呼びかけている。 (藤川大樹)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sga/20061128/lcl_____sga_____001.shtml