悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
警視庁によると、博報堂がほかの広告会社と共同で持ち株会社「博報堂DYホールディングス」(港区)を設立して上場するとの情報を基に、実際には手持ちの同社株を売却する意思も、他の株を譲渡する権限もないのに「上場後には2倍以上になる」と未公開株の購入を持ち掛けていた。
調べでは、元社員は博報堂DYホールディングスが2005年2月に上場する前の03年夏ごろから数回にわたり、知人男性に虚偽の情報を伝えて同社の未公開株購入を持ち掛け、男性ら数人から現金を自分の銀行口座に振り込ませてだまし取った疑い。
当時勤務していた博報堂本社などで購入を持ち掛けていた。多額の借金を抱えており、詐取した金の大半は返済に充てたという。
博報堂によると、元社員は1989年に入社。営業部門を中心に勤務し、今年10月に依願退職した。知人男性が5月、三田署に告訴していた。
ZAKZAK 2006/11/27