悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
調査は、9月21日〜10月1日まで全国の成人3000人を対象に実施、1811人(60.4%)から回答を得た。
「安全管理が不十分で個人情報が漏れているのではないか」との問いに、「強く感じる」(29.3%)と「ある程度感じる」(41.9%)を合わせて71.2%が不安感を示した。「他人に提供」(72.5%)や「目的外に利用」(69.6%)される不安も大きい。
個人情報の提供は「原則としてしない」が25.2%、「信頼できるか見極めた上で慎重に行う」が59.5%と、約85%が提供に慎重だった。実際に自治会などの名簿掲載を拒否した人は10.6%で、その理由として「漏れる」(45.8%)ことや「目的と異なる使い方をされる」(43.2%)ことへの不安を挙げた人が多かった。