2006年11月22日(水) 20時34分
朝日ネットが東証2部上場へ(ITmediaニュース)
東京証券取引所は11月22日、ISP運営・朝日ネットの2部上場を承認した。上場予定日は12月26日。証券コードは「3834」。
1988年に朝日新聞社が始めたパソコン通信サービス「ASAHIパソコンネット」が母体。1990年に法人化し、2000年にマネジメントバイアウト(MBO)により独立。今年8月にはNTT東日本が資本参加し、3.09%を保有している。
2006年3月期の連結業績は、売上高が50億9700万円、経常利益が11億6900万円、純利益が3億9500万円。2007年3月期の連結業績予想は、売上高が55億200万円、経常利益が12億3200万円、純利益が6億7300万円。
上場に伴い170万株の公募と822万株の売り出し(オーバーアロットメントによる売り出し102万株もあり)を行う。1単元1000株。公開価格決定は12月15日。主幹事は野村証券。
有価証券届出書提出時の想定発行価格400円に基づく公募増資による手取り概算額は6億2240万円は、設備投資や新規会員獲得に向けた販売促進費などに充てるとしている。
12月7日にはニフティが東証(所属部未定)に上場する予定。パソコン通信時代から続く老舗ISPの上場が相次ぐ形になる。
http://www.itmedia.co.jp/news/
(ITmediaニュース) - 11月22日20時34分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000072-zdn_n-sci