2006年11月13日(月) 10時36分
「将来有利に」全金連、金融庁元幹部の著書1万冊購入(読売新聞)
都道府県の貸金業協会でつくる社団法人「全国貸金業協会連合会」(全金連、東京都港区)が2003年12月、貸金業規制法の改正にかかわった元金融庁幹部の著書1万冊を1500万円で購入していたことがわかった。
全金連は02年9月、出資法の上限金利(29・2%)引き上げに向け、国会議員や世論の理解を得るためにヤミ金融対策の活動に取り組み、そのための特別賛助会費を集めることを決定。会員企業から約3億7640万円を集め、この一部を書籍の購入にあてていた。
書籍は「Q&A改正貸金業規制法のすべて」(大蔵財務協会、04年1月発行)。著者の元金融庁幹部は、貸金業界を監督する同庁金融会社室長を02年7月から1年勤め、出版時は国立大学に出向して助教授を勤めていた。現在は財務省理財局の課長。
(読売新聞) - 11月13日10時36分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061113-00000301-yom-soci