悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
教育改革をテーマにしたタウンミーティングは八戸以外でも七回開かれている。政府筋はこの七回についても「(八戸と)同じようなケースが数件ある」としている。政府に有利な発言を促す“やらせ”を繰り返していたことは、国民の生の声を聞こうというタウンミーティングの趣旨からも外れており、政府の姿勢が問われることになる。
報告書によると、八月十、十一の両日、内閣府の担当者が八戸市教育委員会と青森県教育庁を訪問し、「対話のきっかけとなるような意見を述べる人を探してほしい」と依頼した。
同月三十日、文科省が作成した質問案を、内閣府が地元の県教育事務所を通じ、質問予定者を選定する学校に送付。翌三十一日には、確定した質問予定者に「意見発表の際に、質問を依頼されたことを言わないように」などとする注意事項を、内閣府が県教育庁などを通じて送った。
当日は、発言予定者三人のうち二人が発言した。
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20061107/eve_____sei_____003.shtml