悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
同センターによると、全国の消費生活センターに寄せられた苦情・相談のうち、70歳以上の相談件数は6万5380件で、前年同期を1万1860件上回った。業者が高齢者1人に次々と商品を販売するトラブルも増加傾向で、2005年度の相談件数は初めて1万件を突破。00年度の4倍に達した。
社団法人「日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会」(NACS)の相談員が今年1月に相談を受けた東京都内の80代男性の場合、「近所の工事で騒音が出るのであいさつに来た」と訪れた男性に「天井裏の梁(はり)にひび割れがある」と指摘され、300万円で改修工事をクレジット契約した。
さらに3日後に、80万円で屋根裏の換気扇と調湿材の購入を契約。その2日後にも、120万円で風呂場の改修工事をクレジット契約した。
不審に思った男性がNACS相談員に相談、解約にこぎ着けた。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061107/mng_____sya_____004.shtml