2006年10月23日(月) 15時30分
NTT西日本、ひかり電話が西日本エリア全域でつながりにくい状況に【14:39追記】(impress Watch)
NTT西日本は、FTTHを利用したIP電話サービス「ひかり電話」において、10月23日9時35分よりNTT西日本エリア全域で発着信がつながりにくい状況が発生していると発表した。
対象はひかり電話およびビジネス向けの「ひかり電話オフィスタイプ」を利用している一部のユーザーで、「ひかり電話ビジネスタイプ」のユーザーには影響がない。発生原因は現在調査中であり、現時点で回復の見込みは不明だという。
【第2報追記】
NTT西日本では、ネットワーク負荷軽減のためにひかり電話のトラフィック規制を実施した。このため、当初は対象外であった「ひかり電話ビジネスタイプ」においてもつながりにくい状況が発生しているという。第2報事点でも回復の見込みは不明。
■ URL
「ひかり電話」及び「ひかり電話オフィスタイプ」のつながりにくい状況について
http://www.ntt-west.co.jp/news/0610/061023a.html
「ひかり電話」及び「ひかり電話オフィスタイプ」のつながりにくい状況について(第2報)
>http://www.ntt-west.co.jp/news/0610/061023b.html
■ 関連記事
・ NTT東日本、ひかり電話の通信障害に伴う基本料金の減算を実施
(甲斐祐樹)
2006/10/23 12:19
(impress Watch) - 10月23日15時30分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000003-imp-sci