悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
アフィリエイトは、個人がブログなどのサイトで商品を紹介し、それを見た人がそのサイトを通じて商品を買うと、企業からサイトの開設者に広告報酬が入る仕組み。
大手仲介業者7社が2月に設立した日本アフィリエイト・サービス協会がつくった指針では、サイト開設者が報酬欲しさに自ら訪問者を装ってクリックしたり、誇大表現で訪問者を誘導したりする行為を禁じた。広告を出す企業には報酬額などの条件の明示を要求。加盟社が同協会を通じ、不正手口などの情報を共有していくことも定めた。
アフィリエイト仲介業者は50以上に増えているといい、同協会は加盟を呼びかけている。矢野経済研究所の推計によると、アフィリエイトによる05年度の広告費は314億円。08年度には1000億円を超える見通しという。