2006年10月20日(金) 23時32分
米Googleの第3四半期決算、70%の増収(MYCOMジャーナル)
米Googleは10月19日(米国時間)、2006年第3四半期(7〜9月)決算を発表した。同時期のYahoo!の決算が減益になるなど、検索業界の減速が懸念される中、Googleは順調な成長を続けている。
売上高は26億9,000万ドルで、前年同期比70%増、前期比10%増だった。会計原則(GAAP)ベースの純利益は7億3,300万ドルで、希薄化後1株あたりの利益は2.36ドル。前年同期は7億2,100万ドルで、希薄化後1株あたり2.33ドルの利益だった。営業利益は売上高の35%に相当する9億3,100万ドル。前期は8億1,500万ドルで、売上高の33%だった。
売上高の内訳は、Googleのサイトからの売上高が全体の60%となる16億3,000万ドル(前年同期比84%増)。Googleネットワークと呼ばれるパートナーサイトからの売上高は全体の39%の10億4,000万ドル(同54%増)だった。
広告プログラムの窓口となるパートナーサイトに支払う費用TAC(Traffic Acquisition Cost:トラフィック獲得費用)は8億2,500万ドルに増加した。広告収入全体に対するTACの比率が前期の32%から31%に減少した。
米国以外の地域の売上高は全体の44%。2006年第2四半期は42%、2005年第3四半期は39%だった。
同社CEOのEric Schmidt氏は「季節的に減速する時期に、海外事業の貢献が成長を後押ししたことに満足している。またeBay、Fox Interactive Media、Intuitなどの企業との提携を実現しており、このような意義深いパートナーシップの拡大が新たな価値に結びついている」とコメントしている。
(Yoichi Yamashita)
Googleの第2四半期、検索業界への不安を払拭する好決算
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/21/101.html
Googleの第3四半期決算、売上・利益ともに順調に拡大
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/10/21/100.html
Google
http://www.google.com/
[MYCOMジャーナル]
(MYCOMジャーナル) - 10月20日23時32分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000092-myc-sci