悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
インタビューは東京・九段南にある細野氏の顧問弁護士の事務所で行った。弁護士も同席した。
【議員パスの使用について】
——細野議員が(9月20日、モナさんとの私的旅行の際)議員パスを使ってJR品川駅改札を通過したことを報じた夕刊フジ記事に、細野事務所から「抗議文」が届いている。議員パスの使用は問題ないと考えるのか?
「最も本質的な部分は、乗車券を買わずにパスを使って移動したか否かだと思っていた。その部分について(パスは使用していないと)答えたつもりだった。認識が違っていた」
≪議員パスは国会議員が政治活動を行うため税金から支給されている。衆院広報課では『議員パスの使用は公務に限られている。私的な旅行はもちろん、乗車券を購入していたとしても、私的な用事でパスを使って改札を通ることはできない』と説明する≫
——議員パスを使って改札を通過したことについては
「乗車券は別途購入していた。ただ、一般の方は(同様のケースでは)入場券を買う場合もある。今から考えると反省しなければならない」
——問題があったと受け止めていいのか
「そう思っている」
——マスコミに配布した文書に「家族旅行の際も、議員パスを使って入場することがある」とあるが
「選挙区にはいろんな方がいる。経済的に家族旅行が難しい人もいる。国会議員として、楽しく家族旅行に出かけるところを見せるのを躊躇(ちゆうちよ)する部分もあり、乗車券はきちんと買っていたが、パスを使って入場することもあった」
——家族と別々に改札を通れば、議員パスを使う必要はないのでは
「家族に乗車券を買ってもらうケースが多かったので。理解していただくのは難しいかもしれないが」
——日ごろから、「公私の区別を明確にする」と主張しているが
「乗車券は別途購入しているので、公私の区別はしているつもりだ」
——では、こうした議員パスの使い方をこれからも続けていくのか
「当初は乗車券を買うことが本質で、それをやっておけば問題ないと本当に思っていた。ただ、ご指摘を受けていろいろ考えた結果、今回の件は率直に反省している。家族旅行などの際を含め、今後は改めていきたい」
——乗車券を購入した証拠を準備していると聞いたが
≪弁護士が説明する≫
「これは私が説明する。(JR東海に)弁護士会照会手続きを取っており、17日に、『今週中に回答できると思う』と連絡があった」
——それは券売機の電子記録のようだが、誰が買ったかなど個別に特定できるものなのか
「こちらから『購入した駅と時間、乗車した新幹線、グリーン車、現金をいくら入れ、おつりがいくら出てきた』といった細かい情報を指定し、『こういう記録はあるか?』と照会している。確度は高い」
——同じ条件で購入した人物が別にもいる可能性もあるのでは
「何千分の1の可能性ではあるかもしれないが、合理的疑義を差し挟むことのない証拠が出てくると思う」
——帰りの新幹線では議員パスは使用していないか
≪再び、細野議員が説明を始める≫
「東京まで帰ってきたが、現金で乗車券を購入している。議員パスは改札でも使っていない」
——(モナさんと訪れた)京都ではホテルに宿泊したと思うが、宿泊名簿に実名を記入したか?
≪偽名で宿泊した場合、私文書偽造、行使、または旅館業法違反の罪に問われる≫
「私がお答えすべきは、議員パスの件ということですから…。どこに行ったか、何をしたかはお答えできない」
《インタビュー後編》
◆山本さんには申し訳ない…不倫・細野インタビュー(10/20)
【関連記事】 ZAKZAK 2006/10/19
◆細野&モナ、今度は「京都不倫旅行」撮られた(10/10)
◆【芸能ニュース舞台裏】事故の渡辺真里と不倫モナの接点(10/10)
◆【芸能ニュース舞台裏】“シンデレラ”山本モナのつまづき(10/10)
◆小沢、不倫細野に苦言「自分で考えて対応すべき」(10/05)
◆不倫した細野「議員パスで入場しましたが…」(10/05)
◆無料パス使用発覚、細野不倫問題「改札で使って…」 (10/04)
◆山本モナ不倫問題で徳光らブーイング続々「もっと謙虚に」 (10/04)
◆細野不倫スキャンダル深刻…補選直撃、民主党大逆風 (10/03)
◆不倫細野、演説逃げた「おわびの意味で自粛」(10/02)
◆“不倫アナ”山本モナの素顔と評判…キワどい名言も (10/02)
◆不倫“逃走中”細野から直接電話「公私を明確に…」 (09/29)
◆民主党のイケメン代議士、TBSキャスターと熱烈不倫(09/28)