悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
プロ野球参入、ニッポン放送株買い占めなど、ライブドアの企業戦略を取り仕切った熊谷元代表。前社長とともに証取法違反の罪で起訴された前取締役の宮内亮治被告(39)ら4人の元幹部のうち、最後の証人として法廷に立った。
元代表は、ライブドアの04年9月期の連結決算を粉飾した手口のうち、子会社2社に対する架空売り上げを計上したことを中心に証言。04年8月に前社長に初めてその報告をした場面では、捜査段階の供述を翻し、「自分も前社長も架空とは思っていなかったと思う」と前社長に有利な証言をした。
その後、会計士から架空との指摘を受けた際の報告では、「前社長も当然わかっていたと思う」と述べた。
検察側から「前社長をどう思うか」と問われ、「すごく尊敬していました」。しかし、架空売り上げの計上について、「いまだに知らないというのは、見て見ぬふりをしているか、人のせいにしているとしか思えない。ショックを受けている」と一気に話した。
さらに、架空売り上げは前社長が管轄していた部門の赤字の穴埋めのために部下がやったと説明。「その部分を知らないというのは、悔しいです」と高ぶった声で言い切った。
元代表の退廷の際、いすに座った前社長は下からその顔をのぞきこんだが、元代表は目を合わせようとはしなかった。
http://www.asahi.com/national/update/1017/TKY200610170443.html