2006年10月12日(木) 18時32分
芸能ゴシップサイトからの誘導に注意、ワンクリック詐欺サイトの最新動向(japan.internet.com)
ネットスター株式会社 は12日、同社の URL リサーチセンターによるワンクリック詐欺サイトに関する調査結果を発表した。
それによると、2006年7月から9月の3か月間で発見・登録したワンクリック詐欺サイトのうち、芸能人のゴシップなどをネタとした芸能情報サイトと見せかけて誘導するものが、ネットスターで確認しているワンクリック詐欺サイト全体の5割に急増しているという。
これらのサイトでは、芸能人の写真画像を掲載し、画像やリンクなどからワンクリック詐欺サイトに誘導するのが特徴で、Blog サイトとして制作されているものが圧倒的に多い。
ワンクリック詐欺業者は、ポータルサイトなどが提供する無料の Blog サービスを使って偽の芸能ゴシップ Blog を複数立ち上げており、その結果、ワンクリック詐欺サイトへの誘導口が急増しているとネットスターはみている。
また同社は、検索エンジンで芸能情報や芸能人名を調べるうちに、ワンクリック詐欺に誘導するような悪質サイトに到達してしまう危険性なども指摘している。
■関連記事
企業での Web アクセス管理、45%が URL フィルタリング製品使わず——ネットスター調べ
ワンクリック詐欺サイトの登録数、前年比7倍に増加——ネットスター調査
CPI とネットスター、Blog 向けスパム対策製品「ブロガード」を提供
3人に1人がコメント・トラックバック欄を公開中止、Blog を狙ったスパムの実態
IPA、9月のウイルス・不正アクセスの届出状況を発表
デイリーリサーチバックナンバー、コラム、セミナー情報等はこちらから
http://japan.internet.com/
デイリーでお届けする最新ITニュースメールの御購読申込はこちらから
http://japan.internet.com/mail/newsletters.html
(japan.internet.com) - 10月12日18時32分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061012-00000024-inet-sci