2006年10月07日(土) 11時21分
校長かたる振り込め詐欺、埼玉で200万被害(読売新聞)
6日午後1時30分ごろ、埼玉県上尾市内のたばこ店経営の男性(77)方に、教育委員会職員を名乗る男から「(教師の)娘さんが子供にけがをさせた。教員免許をはく奪されたくなければ、示談金200万円を振り込んでほしい」と電話があった。
男性は、同居する長女(50)が小学校教諭を務めており、電話口に警察官や小学校長などを名乗る男たちが次々と登場したため、電話内容を信じ込み、指定された口座に現金200万円を振り込んだという。
同日夜に帰宅した長女に事情を聞き、だまされたことに気づいたという。上尾署は振り込め詐欺事件として調べている。
(読売新聞) - 10月7日11時21分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061007-00000303-yom-soci