悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
インターネット書籍販売最大手のアマゾンジャパンは、アマゾンのネット通販に使えるプリペイドカード(代金前払いカード)をローソン全店で3日に発売する。
3000円と5000円の2種類。カードの裏面に書かれた16ケタの暗号をサイトの会計画面で入力すると、代金の支払いが完了する仕組みだ。
ローソンで初年度に約60億円の売り上げを見込む。ミニストップ、エーエム・ピーエム・ジャパンの一部店舗でも取り扱う方向で調整している。
アマゾンジャパンのネット販売は、約半数がクレジットカードでの支払いだが、ジャスパー・チャン社長は「日本では現金の支払いが好まれるうえ、消費者はギフト券に慣れている」として、図書券のような贈答用での利用にも期待する考えを示した。