悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
下請けの制作会社「スーパープロデュース」(同港区)など制作会社2社も国税局の税務調査を受け、経費を水増しして捻出(ねんしゅつ)した接待費を交際費と認定されるなど、2社合わせて計約3億円の所得隠しを指摘された。
テレビ朝日は人気番組を担当していたチーフプロデューサー(59)が不正経理を繰り返していたとして、29日付で懲戒解雇にする。また、役員と社員計12人を減俸などの処分にする。
記者会見した君和田正夫社長は「視聴者の信頼を裏切り、おわび申し上げる」と陳謝した。
関係者によると、テレビ朝日の人気番組「奇跡の扉 TVのチカラ」などの番組制作を担当していたプロデューサーは、番組制作をめぐり、複数の下請け制作会社に対し、番組の外注費を水増しして発注。その見返りとして、同プロデューサーや編成制作局の社員を下請け会社に接待させていたという。
同国税局は昨年11月から税務調査に入り、番組制作の費用などの金の流れを調査。下請け会社に負担させた接待費となった外注費の水増し分について、同国税局は経費性を否認し、所得隠しを指摘したとみられる。
同プロデューサーは「TVのチカラ」や「川口探検隊」シリーズ、「目撃!ドキュン」など同社の人気番組の制作担当者としてテレビ業界では名前が知られている。
同プロデューサーにまつわる金銭疑惑が一部週刊誌などで取り上げられておりテレビ朝日は9月中での「TVのチカラ」の打ち切りを決めている。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060928/eve_____sya_____007.shtml