悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
イオンによると、同社のギフトセンターなどで配送する商品は年間約1000万個。現在は約8割をヤマト運輸が請け負い、郵政公社の扱いは100万個程度にとどまっているという。提携によって今年末のお歳暮商戦からは、配送の多くがゆうパックに切り替えられる。
百貨店やスーパーの商品配送を巡っては、郵政公社とヤマト運輸などが激しい争奪戦を繰り広げている。西武や東武、阪神百貨店などはすでに、コストの低さを売り物にするゆうパックに切り替えている。
25日記者会見したイオンの岡田元也社長も、ゆうパックとの提携の理由としてコスト引き下げ効果を指摘。さらに「全国2万4000局以上の郵便局ネットワークと協力できることが大きい」と話した。