2006年09月21日(木) 21時42分
「新司法試験」合格率48%、中央大131人が最多(読売新聞)
法科大学院の修了者が受けた初の「新司法試験」で、法務省の司法試験委員会は21日、2006年度の合格者を発表した。
2091人(途中欠席4人)が受験し、1009人が合格、合格率は48・25%だった。
有名大の法科大学院が100人を超す合格者を出す一方、合格者ゼロの法科大学院も4校あり、早くも大学院間の“格差”が鮮明になってきた形だ。
今回の受験者は、大学の法学部などを卒業後、法科大学院の法学既修者向けコース(2年制)を修了した人たち。74校ある法科大学院のうち58校から受験した。社会人向けなどのコース(3年制)の学生は、来年度から受験する。
(読売新聞) - 9月21日21時42分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000012-yom-soci