2006年09月14日(木) 09時09分
Flashを多用した「スゴイ地図」(ITmediaニュース)
写真:ITmedia
|
リクルートは9月13日、Flash技術を活用し、アニメーションを駆使した画面遷移のない地図情報サイト「スゴイ地図」β版を公開した。
全国約1000万の店舗やレストランなどの情報を、地域やキーワードで検索できる。検索結果は地図上のピンで表示され、ピンをクリックすると詳細情報が見られる。口コミサイトの情報を集めて表示する機能も備えた。
Flashを駆使し、画面遷移のないサービスにした。Flash内でAPIを呼び出し、SOAP通信を行っている。「Ajax(Asynchronous JavaScript + XML)を使った地図が一般化する中、フルFlashの地図サービスは事例が少なくユニーク」としている。
地図データは、このほど提携したゼンリンデータコムのコンテンツを活用した。広告を掲載し、ビジネス化していく計画だ。
今後は、お気に入りの店を選んで「マイマップ」を作る機能や、クチコミ、写真の投稿機能など、ユーザーからの情報発信・共有機能を実装していくほか、店舗の予約・販売といった機能の実装も検討する。
http://www.itmedia.co.jp/news/
(ITmediaニュース) - 9月14日9時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060914-00000003-zdn_n-sci