悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
ヤマト運輸は11日、日本郵政公社の郵便小包「ゆうパック」について、不当な低価格で独占禁止法違反にあたるとして、公正取引委員会に申告した。これについて日本郵政公社経営管理部は「訴訟係争中の案件でもあり、コメントは控えたい」としている。
ヤマトによると、公社が「ゆうパック」の料金を安く設定できるのは、独占事業である手紙やはがきなどの「信書事業」で得た利益があるためで、事業費用を正確に料金に反映していない不当廉売にあたると指摘している。
最低基本料金はヤマトの「宅急便」が740円、公社の「ゆうパック」が600円。2005年度の総個数は、「宅急便」が11億2899万個で、「ゆうパック」は約2億4700万個だった。