2006年09月11日(月) 12時26分
雨が降る時だけメールで通知を受け取る(ITmediaニュース)
「月形半平太メールサービス」のトップページ 写真:ITmedia
|
外回りの営業マンなどにとっては、雨への備えはビジネスマナーのひとつである。単純に傘がいる、いらないというだけでなく、雨による交通渋滞などを考慮に入れてスケジュールを逐一調整できるようにならなければ、日々の活動に支障が出る。
逆に、現在はそこまで雨に対して敏感ではないが、もし簡単にチェックできるのならば、したいという人もいるだろう。PCやケータイなどで天気の情報は入手できるが、能動的にチェックするのは難しい。雨が降ればとりあえずコンビニで傘を買えばいいや、といった軽い気持ちで、傘を持ち歩かない人も多いはずだ。
そんな方にお勧めのサービスが、今回紹介する「月形半平太メールサービス」だ。このサービスは、登録した最大2カ所の地点に関して、雨の降り始め予測時刻をメールしてくれる。降り始めのおよそ2〜3時間前に、その後の雨の強弱も含めて通知してくれるので、日中に営業活動などで外出する場合、傘を持っていく必要があるかどうかを判断するのに便利だ。
このサービスが優れているのは、メールが配信されるのが、雨が降る時「だけ」であることだ。毎日定期的に配信される天気情報メールサービスは数多いが、定期的に届くだけに、次第に目を通す機会が減っていき、いつの間にかスパムと変わらない扱いになってしまうことが多い。このサービスであれば、メール着信イコール雨が降るのと同義なので、本当に準備が必要になるメールだけを読むことができる。
ただし、「○時40分頃から雨が降るでしょう」といった具合に、10分きざみで予測してくれる割に精度がイマイチなのが玉にキズだが、一般的な1日1回の天気予報通知メールもオプションで用意されている。どちらが自分に合っているか、一度試してみてはどうだろうか。
本日のレシピ
サービス名 月形半平太メールサービス
URL http://www.gnavi.co.jp/campaign/hanpeita/
費用 無料(ユーザー登録が必要)
事業者名 ぐるなび
http://www.itmedia.co.jp/bizid/
(ITmediaニュース) - 9月11日12時26分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060911-00000032-zdn_n-sci