悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
実弟が経営する「郡山三東スーツ」(同県本宮町)は、民間の調査会社によると、東北では有数の縫製メーカーだ。従業員は150人前後で、中国にも工場がある。水谷建設(三重県桑名市)の脱税事件の関連先として、特捜部の捜索を受けた。
大手ゼネコンの東北支店幹部は、三東スーツから社員がスーツを購入していた、と明かした。「販売会の案内をもらえば断る理由はどこにもない」とする。さらに「『付き合いが悪い』とレッテルを張られて、(佐藤)知事の耳に悪い評判が入ることの方が怖い」と付け加えた。
このゼネコンにとって、三東スーツに近い郡山市内に営業拠点を置いていたことも、「断れない事情」だった。「どこの店で買っても大した差がなければ、この業界では誰しも、『少しでも仕事に有利になるように』と思って付き合うのではないか」と、幹部は話す。
また、別のゼネコン関係者は、三東スーツの幹部がゼネコンの支店を回ってセールスしていたと証言する。
1着3万〜5万円で、社員が購入する際に代金の一部を負担する支店もあった。この関係者も「『知事の弟』という認識。営業に来られたら仕方がない」という。
福島県内の建設会社も事情は同じだ。社長の一人は「うちの社員のスーツは全部ここ。私は体に合わないから、着ないけどね」と打ち明けた。
特捜部は、競売入札妨害容疑で逮捕した辻政雄容疑者(59)が知事や実弟の名前を利用して談合を仕切っていたとされるため、実弟から参考人として事情を聴いている。
三東スーツは01年、準大手ゼネコン「前田建設工業」(東京都千代田区)と子会社から計約4億円の融資を受けた。02年には水谷建設がこの融資の担保となっていた同県郡山市内の土地を約8億7000万円で三東スーツから購入。翌年には購入代金を1億円積み増ししていた。
http://www.asahi.com/national/update/0908/TKY200609080261.html