悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
ヘナはインドなどで自生する低木で、葉を乾燥させ、白髪を茶色に染色する効果があるとされていた。黒などの染料を加え、染毛料やシャンプーにしている。天然素材のため、「髪や肌を傷めない」として人気が高まっている。しかし同センターや都道府県の消費生活センターには、01年度以降、ヘナを含む商品に関し「全く染まらない」などの苦情や相談が171件寄せられたため、今年2月から商品テストをした。
白髪が30%含まれる髪の毛の束を、12銘柄を使って染め、平均年齢50歳の女性20人に5段階で効果を評価してもらった。
その結果、「染まっている」「おおむね染まっている」と評価された銘柄は一つもなく、「半分くらい染まった」などあまり評価されなかったのが5銘柄。7銘柄は、「やや染まっている」「変わっていない」だった。
また、12銘柄中6銘柄では、「ヘナ配合」をうたっているにもかかわらず、ヘナの色素がほとんど検出されなかった。それらの商品には、ほかの染料が加えられていた。