悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
この秋、柏レイソルがより身近になる。
クラブ公式サイト上に「ブログ」がオープン。またご要望の高かったモバイルサイトが、いよいよスタートする。
まず9月中旬、PC版の柏レイソル公式サイト(http://www.reysol.co.jp)に10個ものブログページが一気に登場する。目玉は、FW鈴木達也選手(24)、DF小林亮選手(23)、GK加藤慎也選手(25)の3選手が自ら記すブログ。現在は登録会員(登録は無料)のみ閲覧可能となっている「広報ウェブ日記」やパッパラー河合さんの「パッパラー河合の檄(げき)!レイソル日記」もこのブログページに移行し、どなたでも自由にご覧いただけるようになる。加えて、チームマネジャーや試合運営スタッフ、育成スタッフにファンサービス課、オフィシャルショップ「レイソリスタ」スタッフのブログまで、幅広いラインアップをご用意する。
狙いは、クラブの「顔」である公式サイトで、より多くの方に、より様々な角度からの情報を発信しようというもの。ウェブ上の日記と呼ばれる「ブログ」だから、テーマ、更新日時は自由。たとえば、おなじみの広報ウェブ日記はチームのオフ日以外は毎日更新、練習での模様やチーム内の出来事をお伝えして好評を得ている。
大のレイソルファンとして知られ、9月に柏レイソルサポーターズソングの発表を控えているパッパラー河合さんは、独特のタッチで熱烈に試合を振り返る。育成スタッフからは、未来のレイソル選手を目標に練習に励む子どもたちの様子が、フロントスタッフからは試合運営の裏側が、チームマネジャーからは広報だけではわからない選手たちの素顔があふれてくるに違いない。
柏レイソルを応援してくださる方々は、クラブ公式サイトから情報を得る率が他クラブに比べて非常に高く、自らレイソルにまつわるブログを立ち上げている方も多い。そうした方々にも、より楽しんで満足いただける公式サイトを目指している。
秋が深まる頃には携帯電話専用のオフィシャルサイトもスタート。広報ウェブ日記はモバイルサイトからもご覧いただける予定だ。
(柏レイソル企画部広報課 種蔵里美)
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000130609010001