悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
触地図の具体的な作製方法は、まず、全国どこでも必要な地域を、国土地理院の「電子国土Web」の地図データから選び、ネットを通じて取り込む。ソフトを使うことで、学校や交番などの公共施設が点字と図形を組み合わせた特別な記号に自動変換され、触地図用の「下絵」ができる。
これを盲学校などにある立体コピーシステムにかけると、実際に道路や施設が浮き出た地図ができ、点字ブロックや音声信号の情報も加えられる。
国土地理院のホームページ(http://zgate.gsi.go.jp/shokuchizu/)から無料でダウンロードできる。