悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
業界最低水準の手数料を掲げ5月に開業した野村系のジョインベスト証券は、9月末まで開業割引価格からさらに3割値引きする。松井証券も信用取引の一部無料化を決めた。
一方、カブドットコム証券が昼間に取引のできない会社員など新たな顧客を取り込もうと、9月15日から夜間取引を始めるほか、SBIイー・トレード証券なども夜間取引の開設準備を進めている。また、楽天証券はコールセンターの機能を拡充して顧客サポートの向上をアピールする。
株式相場の調整局面入りで、ネット証券大手5社の7月の新規口座開設数は約5万7000と、ピークだった1月の3割弱までペースが鈍化。各社は顧客の拡大を見込んで行ってきたシステム投資で経費が膨らんでおり、取引低迷で収入減が続けば業績への悪影響が顕在化する懸念も出ている。
ZAKZAK 2006/08/24