悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
同社によると、ほかにも八五年から九七年にかけ、同タイプの機種で子供が指に擦り傷を負うなどの軽微な事故が六件あった。経済産業省は通達で、電気製品の事故は発生から一週間以内に報告するようメーカーに求めているが、同社は「いずれも報告をしていなかったようだ」(広報部)としている。同社は今後、七件すべてについて詳細を調査し経産省に報告する。
リコーによると、九三年の事故では幼稚園児が紙の投入口に指を吸い込まれ、指三本の先端がつぶれた。軽傷の六件を含め、発生場所や被害者の年齢、詳しい状況などは現時点では不明という。
七件とも、機種は「パーソナルタイプ」と呼ばれる小型の業務用で、紙の投入口の幅は三ミリと比較的狭かった。同社は事故を受け、使用者に注意を促すシールを商品に張ったり、投入口の材質を強化して変形しにくくするなどの対策を取ったとしている。
同社は七件の事故でそれぞれ発生後、被害者を訪問しおわびするなどしたという。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060824/eve_____sya_____000.shtml