2006年08月05日(土) 15時01分
ネット安全教室:小中学生と保護者対象に開催−−12日、戸畑区 /福岡(毎日新聞)
北九州市立消費生活センターは12日、小学校高学年〜中学生とその保護者を対象に、戸畑区汐井町1のウエルとばたでインターネットを介した犯罪から身を守る「インターネット安全教室」を開く。
パソコンや携帯電話を使ったインターネットは、さまざまな情報に接することができる半面、有料サイトへの意図しない登録や、料金の架空請求といった被害に遭うケースも多発している。
安全教室は経済産業省などが各地で開催しており、ネット犯罪の防衛策や、被害を受けた場合の対処法など、情報セキュリティの基礎知識を専門家が解説する。
第1部(午前10時〜)と第2部(午後2時〜)の2回に分かれ、それぞれ180人を募集。参加費無料。申し込み、問い合わせは消費生活センター「インターネット安全教室」係(093・871・0428)。
〔北九州版〕
8月5日朝刊
(毎日新聞) - 8月5日15時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060805-00000040-mailo-l40