2006年07月27日(木) 10時40分
「Firefox」の拡張機能を装うトロイの木馬が出現(CNET Japan)
セキュリティ企業McAfeeが、「Firefox」のエクステンションを装ってみずからをインストールさせようとする新たなトロイの木馬が登場したと発表した。
McAfeeが米国時間7月25日に発表した
セキュリティ勧告 によると、この「FormSpy」トロイの木馬は、すでに「Downloader-AXM」トロイの木馬に感染しているコンピュータを攻撃対象にするという。FormSpyは、起動後に、自身をウェブブラウザFirefoxのコンポーネントとしてマシンにインストールする。
FormSpyはインストール後、クレジットカード情報や銀行口座番号といった機密性の高い情報をユーザーのブラウザから収集し、悪質なウェブサイトへ転送する。さらに、FormSpyが持つ能力はこれだけにはとどまらないと、McAfeeは注意を促している。
FormSpyの主体となっている実行ファイルは、ICQ、FTP、IMAP、POP3などのトラフィックを分析し、パスワードを盗み出せるのだという。
もっとも、FormSpyは数多く出回るようになっているが、リスクは低いとMcAfeeは考えている。また、FormSpyがマシンに感染するのに必要なDownloader-AXMについては、多くの人がすでに
駆除対策 を施していると思われる。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。
海外CNET Networksの記事へ
[CNET Japan]
http://japan.cnet.com/
(CNET Japan) - 7月27日10時40分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000001-cnet-sci