悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
エクスパックは03年10月に日本郵政公社が始めたサービス。郵便局やコンビニエンスストアなどで500円の専用封筒を購入し、書類などを入れてポストに投函(とうかん)すると速達並みの速さで届く。
新手口は、チラシやダイレクトメールで融資を持ちかけ、保証金名目などの現金をエクスパックで東京や大阪などの私書箱などに送らせる。
犯人にとっては金融機関や郵便局の窓口でチェックされたり、振込先の口座開設時に本人確認で身元が割れたりする心配がない。現金書留のように被害者側に控えが残らないため、送り先がわからないままのケースも多い。
警察庁によると、今年に入って6月末までにエクスパックなどで現金を送付させた事件は121件で、被害額は約1億7000万円に上るという。公表する送付先は約60カ所あり、被害発生に応じて月1回程度更新していくという。
おれおれ詐欺と架空請求詐欺を含めた振り込め詐欺の被害額は今年上半期(1〜6月)で約117億7000万円。今年に入ってからは毎月17億円を超え続けている。
http://www.asahi.com/national/update/0726/TKY200607260704.html