悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
調べでは、十二日午前十一時半ごろ、同市松原の松原団地に住む百歳台の女性宅に、女性の孫を装った男から「勤務先で集めた金をなくして友人に借りた。受け取りに行くので立て替えてほしい」などと電話があった。同日午後二時ごろ、孫の友人を名乗る男が女性宅を訪れ、信じ込んだ女性は現金二十万円を渡したという。
また、同日午後一時半ごろには、同じ松原団地に住む別の女性(80)宅にも、孫を装った男から「人に返さなければならないパソコンをなくしてしまった。(弁償する)金を立て替えてほしい」と電話があった。同日午後四時ごろ、女性宅に孫の代理人を名乗る男が訪れ、女性は現金二十五万円を渡したという。
不審に思った女性らが孫に連絡し、だまされていたことが発覚。同署に通報した。金を受け取りに来た男はいずれも三十歳くらいで、小太りだったという。同署は同一犯の可能性が高いとみて調べている。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20060715/lcl_____stm_____000.shtml