2006年07月13日(木) 23時18分
チラシに「20倍濃縮」…やずやの香醋、実は4倍(読売新聞)
健康食品通信販売の最大手「やずや」(福岡市)が、主力商品「熟成やずやの香醋(こうず)」の成分について誤解を招く表現をしたのは景品表示法違反(優良誤認)だとして、公正取引委員会は13日、同社に排除命令を出した。
この商品はテレビCMでも知られ、昨年度は約290億円を売り上げていた。
公取委によると、この商品は、中国産米酢の一種である香醋を濃縮してカプセルに詰めたもの。同社は今年1月、全国で配布した新聞折り込みチラシに「20倍に濃縮」と記載していたが、主成分のアミノ酸は4倍に濃縮した程度だった。
同社は実際に香醋を濃縮していたが、製造工程でアミノ酸の多くが消滅したと考えられるという。
(読売新聞) - 7月13日23時18分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000113-yom-soci