悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
裁判の模擬体験や庁内見学を通じて裁判所に親しんでもらうのが目的。模擬裁判では子どもたちに裁判官役や弁護人役を演じてもらうほか、保護者を対象に二〇〇九年までに始まる裁判員制度の説明会も行う。
定員は各日とも二十組四十人で多い場合は抽選。参加希望者は往復はがきに住所、氏名(親子の名前)、年齢、学年、学校名、電話番号を記入。返信用部分に送付先の住所、氏名を記し、〒330 0063 さいたま市浦和区高砂三の一六の四五、さいたま地裁事務局総務課文書係あてに郵送で申し込む。締め切りは今月二十四日のツアーは今月十日必着、八月二十八日のツアーは八月七日必着。問い合わせはさいたま地裁=電048(863)4111=へ。 (安藤恭子)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20060707/lcl_____stm_____002.shtml