2006年07月02日(日) 13時02分
シンドラー社エレベーター:仙台で男性閉じ込められる 1時間後救出、病院に /宮城(毎日新聞)
◇仙台のマンション
仙台市青葉区国分町2のマンション兼オフィスビル「WAVE88」(9階建て)のエレベーターで6月30日午後10時50分ごろ、住人の無職男性(25)が閉じ込められた、と110番通報があった。男性は約45分後、市消防局員らに救出されたが、1時間以上閉じ込められたため体調を崩し、救急車で病院に搬送された。仙台中央署によると、エレベーターの制御装置に過電圧がかかり、ヒューズが切れたことが原因だという。
このエレベーターは同月3日、東京都港区で高校生が死亡する事故が起きた「シンドラーエレベータ」製で、同ビル3階には同社仙台支社が入居している。市は同社に対し、事故原因の解明を指示、報告を求める。
同署の調べでは、男性は同10時半ごろ、6階から1階に降りようとしてエレベーターに乗り込み、ボタンを押し扉が閉まった直後に電源が切れ動かなくなった。1階で待っていた男性の知人が不審に思い、6階に上がったところ閉じ込められているのを発見、通報した。
今回の事故について同社社長室は「現段階でコメントすることはできない」としている。【青木純、比嘉洋、鈴木一也】
◇数年前からトラブル−−住民「使うしかない」
男性が閉じ込められたのは、マンション専用のエレベーター。死亡事故を起こした製品と機種は異なるが、数年前からトラブルが発生していたという。1階には「定期点検を行っており安心してご利用いただけると確信しています」との同社仙台支社長名の張り紙があった。
8階に住む予備校講師の男性(36)は「3、4年前に床と約1メートルずれた場所で止まってしまい、はい上がるようにして抜け出したことがあった。今から思うとぞっとするが、住んでいる限り使うしかない」と顔をしかめた。
現場は飲食店街の一角。一時は消防車が連なり、通行人らであふれた。
県建築宅地課によると、同社製エレベーターは6月28日現在、県内に71基ある。このうち66基について所有者から調査結果の報告があり、23基で途中で止まる▽床との間に段差が生じるなどの不具合が確認された。
7月2日朝刊
(毎日新聞) - 7月2日13時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060702-00000107-mailo-l04