悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
前回の輸入停止が再開される見通しになった昨年10月の調査では、反対67%、賛成21%だった。今回はそれよりも反対が減り、賛成が増えた。ただし賛否は男女で大きく異なる。女性は反対が60%で、賛成(27%)の倍以上。これに対し男性の反対は44%にとどまり、賛成(47%)の方が多い。
輸入が再開された時に米国産牛肉を「食べたい」と思う人は23%、「食べたくない」は71%。女性は81%が「食べたくない」と答えた。輸入再開に賛成の人たちでも「食べたくない」が36%あった。
米国産牛肉の牛海綿状脳症(BSE)問題をめぐり、同様の質問を今回を含めて4回しているが、「食べたくない」人の割合は今回が最も高い。昨年10月は67%、輸入再開1カ月で禁輸となった後の今年1月調査では62%だった。
自営業者層、小泉内閣を支持する層、自民支持層はいずれも「輸入再開に賛成」が「反対」を上回ったが、各層の6〜7割は「食べたくない」と答えている。