悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
連邦緊急事態管理局(FEMA)は昨年、米南部を襲ったハリケーン「カトリーナ」と「リタ」の被災者に、住宅の賃貸支援などで小切手やカードを配布。カードは二千ドル分で、状況によって最大五千ドルまで増額された。カードの使用は食料や日常品に限定。酒や賭け事、娯楽などには使用できないよう阻止機能が付けられた。
しかし、調査によると、三千七百ドル相当のダイヤモンドなど貴金属購入や、カリブ海での休暇費用(二千二百ドル)、フットボールのシーズン入場券(二千ドル)やストリップ入場料、アダルトビデオ購入、離婚のための弁護士費用(千ドル)にまでカードが使われたことが判明した。
また、受刑者は支援の対象外だが、ルイジアナ刑務所の受刑者が郵便局の私書箱を被災住所として登録。賃貸支援金など二万ドルを小切手で受け取っていた。FEMAは、受刑者の名前や社会保障番号を使った千人以上の不正申告者に対し、数百万ドルを支払っていた。
ハワイのホテルに七十泊し、宿泊費八千ドルをFEMAに支払わせていた被災者もいた。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20060615/eve_____kok_____000.shtml