悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
800万円で落札された蒸気機関車D51の模型=北海道砂川市内で
800万円で落札されたD51の模型。車体には差し押さえの赤紙が張ってある=北海道砂川市内で
模型は同市内の旋盤工(故人)が作った。長さ2メートルの鉄製で重さ約300キロ。この滞納者に贈ったらしい。51万円から始まったオークションは5月10日に締め切られた。最後の1分で200万円跳ね上がり、福井市の不動産業の男性(61)が落札した。
赤平市は未収納の市税が1億3600万円あり、今回の結果に興奮が冷めない。「市内の公園にある本物のD51を売ったらどうか」との声も出るほどだ。
ネット公売は04年夏に東京都が始め、現在、全国49自治体が導入。今回の高値落札を受け、北海道内の約20自治体が参加するネット公売の勉強会では「お宝らしい絵画を見つけた」「なくなると困る除雪機を差し押さえよう」などと熱い会話が交わされている。
ネット公売を考案し、東京都主税局から昨春ヤフーに転職した堀博晴さん(58)は「役所は不動産以外も差し押さえると市民が知れば、税金の納期内納入が増えるのではないか」と話す。
http://www.asahi.com/national/update/0602/SEB200606020015.html