悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
「じっくり打ち合わせ」「残業でちょっと遅くなる」など、ビジネス社会では「時」に関するあいまいな言葉が飛び交う。同社は4月、インターネットを通じ、全国の男女400人から回答を得た。
勤め帰り時の誘いで口にする「ちょっと一杯」は1時間が最も多く半数近くを占めた。2時間以上長居するのは全体の4分の1だった。
遅い帰宅や遅刻の言い訳でつい口に出る「残業でちょっと遅くなる」の質問に対する回答の平均は約1時間半。「ちょっと」とは言え、この程度の待ち時間は覚悟したほうがいいようだ。
あいさつ代わりの「近いうちに食事をしましょう」の質問には、1カ月後が約4割。次いで1週間後に4分の1の回答があった。一方で2割近くが「実際にはしない」と回答。「近いうちの食事はあてにならない」といい、外交辞令として使っているようだ。
「朝型化」もうかがえる。「早出」の平均値は午前6時18分、「朝イチでミーティング」が午前7時54分と、早い時間を示す回答結果が出た。
このほか、会議で使われる「ちょっと打ち合わせ」が30分、「じっくり打ち合わせ」は2時間と答える人たちが多かった。