悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年05月30日(火) 00時40分

レジ袋「3割削減」 コンビニ業界が数値目標産経新聞

 コンビニエンスストアの業界団体、日本フランチャイズチェーン協会は29日、レジ袋削減に向けた指針をまとめた。最大の切り札を「削減にご協力を」という顧客への声かけ運動にあると位置づけたことが特徴で、平成22年度の1店舗あたりの使用量を10年前に比べて3割削減する目標値を設定した。レジ袋削減で具体的な数値目標を設けたのは今回が初めて。

 平成12年の容器包装リサイクル法(容リ法)施行後、コンビニ業界では、レジ袋の使用量の削減に取り組んできた。16年度の実績では12年度比で約15%を削減しており、同協会では「レジ袋の厚さを薄くする『薄肉化』を推進したことでここまで削減できた」と説明している。

 最大手のセブン−イレブン・ジャパンも積極的にレジ袋を薄くした結果、16年度には11年度比で約28%の削減を実現した。ただ、同協会では「これ以上薄くすると、商品を入れたときに袋が破れる可能性もある」と限界を指摘しており、「声かけ」の徹底で消費者に協力を呼びかける作戦に出た。

 具体的には、缶入り飲料だけなど少量点数の購入では袋を使わずシールやテープで対応するほか、精算の際、積極的に声をかけ協力を求める。

 「声かけ」の効果についてはこんな例がある。

 ローソンが昨年11月から約1カ月、独自に実施した「声かけ」運動では顧客に対する声のかけ方を工夫した。

 これまでの「袋にお入れしますか」から「このままでよろしいですか」と変更。弁当と飲料を一緒に購入した場合、別々の袋に入れていたが、「ご一緒でよろしいですか」と声をかけるようにした。この結果、「運動前に比べ約30%削減した店もあった」(同社)ほどで、大幅な削減につながったという。声をかけられると、つい「はい」と答えてしまう心理を巧みに利用したものだ。

 大半はごみとなるレジ袋だが、1枚製造するのに約18ミリリットルの原油が利用されるといわれ、1枚の節約が着実な省エネ効果につながる。今国会で審議中の容リ法改正では、レジ袋有料化の議論もあるが、コンビニ業界は反対の立場。地道な声かけ運動を徹底することで、有料化に向けた動きを牽制(けんせい)する狙いもあるようだ。(石垣良幸)

(05/30 00:40)

http://www.sankei.co.jp/news/060530/kei002.htm