悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
総務省が3月に発表した中間集計よりも0.3ポイント上昇。東京都と政令指定都市のある道府県を合わせた未回収率は5.6%(前回2.3%)で、個人情報保護意識の高まりやオートロックマンションの増加などを背景に、大都市部を中心に調査が難しくなっている実態があらためて示された。
調査票を回収できなかった世帯は、調査員が氏名、人数、男女別を近隣の住民から聞き取り調査する。未回収率4.4%について総務省は「統計の信頼性には問題ない」と説明した。
都道府県別で未回収率が高いのは、東京都の13.3%、次いで宮城県6.8%、沖縄県6.6%、京都府と福岡県6.1%など。最も低かったのは群馬県と島根県の1.0%だった。
(05/30 21:18)