2006年05月29日(月) 15時39分
ナップスタージャパン、月額定額制方式の音楽配信サービスを今秋開始(japan.internet.com)
タワーレコード・グループのナップスタージャパン株式会社は29日、月額定額制方式(サブスクリプション)による音楽配信サービス「Napster / ナップスター」を今秋より開始すると発表した。
2005年8月に
業務提携 を行ったタワーレコードと米国 Napster は、同年10月20日付で両社の合弁企業ナップスタージャパンを
設立 している。株主構成はタワーレコードが53.5%、タワーレコード筆頭株主である日興プリンシパル・インベストメンツ株式会社が15.0%、米国 Napster が31.5%。
今回発表された音楽配信サービスで提供される楽曲は、洋・邦楽とも最新ヒット曲、旧譜楽曲など150万曲を超える予定。
ナップスターは月額定額制で楽曲が聴き放題となる会員制のサブスクリプションを2コースに、楽曲一曲単位から購入できるアラカルトサービスを合わせた合計3コースのサービスメニューを用意。携帯電話を含む対応ポータブルデバイスについては、メーカー各社が開発を進めており、サービス開始に向けて順次発売される予定だという。
サブスクリプションコースの一つ「Napster Basic」は PC へダウンロードが可能で、一方の「Napster To Go」では PC と対応ポータブルデバイスへの転送可能も可能となる。固有の ID の利用により、ダウンロードした楽曲は最大 PC3台まで共有できる。またアラカルトサービス「Napster a la carte」では、楽曲1曲単位からアルバム単位での購入も可能だ。
動作環境は、対応 OS が Microsoft Windows 2000 または XP、その他必要条件は Windows Media Player 7.1、IE5.1 以上となっている。
■関連記事
RIAA、衛星ラジオ XM Radio を提訴
モバイルコマース向け、カメラ撮影で商品情報を検索できる新サービス
Apple の新たなコンテンツ販売形態は、期間契約型か否か
タワーレコードとドコモ、おサイフケータイで資本/業務提携
タワレコと米国 Napster のジョイントベンチャー、ナップスタージャパン設立
デイリーリサーチバックナンバー、コラム、セミナー情報等はこちらから
http://japan.internet.com/
デイリーでお届けする最新ITニュースメールの御購読申込はこちらから
http://japan.internet.com/mail/newsletters.html
(japan.internet.com) - 5月29日15時39分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060529-00000016-inet-sci