悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
同会のメンバーは13年前から県や市に建設を要請してきたが、色よい返事はなかったという。昨年4月になり、県内の篤志家から約300平方メートルの土地と建設資金1億円の寄付を受け、独自に開館できるめどが立った。
だが、展示用のケースや映像機器の購入費などを入れると約3000万円足りないことが分かり、この秋までを目標に寄付を募ることにした。資料は既に約3000点が集まっているという。
募金活動は26日が初めて。「悲劇を繰り返さないため、平和を訴える場所としての資料館建設に協力を」と言いながら道行く人に募金箱やチラシを差し出していた。
今後は秋までに数回、街頭活動をするほか、口座振り込みによる協力も呼びかけていく。募金の振り込み先は、郵便局(振替口座)00830−8−13084。問い合わせは同会(野間法律事務所内)=電052(962)0136=へ。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ach/20060527/lcl_____ach_____007.shtml