悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
一部は中国のサーバーを経由。防衛庁は中国人ハッカーが関与している可能性もあるとみている。着信しなかったメールが空幕広報室などに大量に返信されており、防衛庁は近く偽計業務妨害容疑で警視庁に被害届を出す方針だ。
空幕によると、偽メールには額賀長官の事務所や空幕広報室の実際のアドレスが送信者として表示されていた。件名は「第16駆逐戦隊の3週間」で、中国のサーバーを経由していることが確認されたほか、「付属のファイルに見てください」など本文の日本語表現に誤りがあった。
添付ファイルを開かせるよう仕向けており、ウイルスに感染させて同様の偽メールを、受信者のパソコンに登録してあるアドレスに送信させる仕組みとみられる。
ZAKZAK 2006/05/24